江東区とは

観光マップ・リーフレット

江東区などが作成し、無償で配布している観光マップ・リーフレットをご紹介します。

当ページからPDFデータをダウンロードができるものもございますので、江東区へ観光・おでかけの際にご活用ください。
※著作権は発行者もしくは制作会社が保有しています。無断の改変、転用などは固くお断りいたします。

観光マップ・リーフレットは、江東区役所及び出張所、文化センター、一部の観光施設やホテルなどの区内施設で配布しています。
区外にお住まいの方には郵送もいたしますので、以下までお問い合わせください。

当ウェブサイトで紹介している観光マップ・リーフレットの郵送に関するご相談

一般社団法人江東区観光協会
TEL: 03-6458-7400 平日9時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始休み)
江東区文化観光課観光推進係
TEL: 03-3647-3312 平日8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日、年末年始休み)

江東区観光周遊マップ

江東区観光周遊マップ

江東区の各エリアを、おすすめのまちあるきコースとともにご紹介したマップです。エリアごとに詳細なマップと観光スポットなどのコラムを掲載しており、まちあるきが何倍も楽しくなる内容になっています。

編集・発行 令和5年3月
発行者 江東区文化観光課
サイズ A5判(冊子16ページ)

ようこそ、水彩都市「江東」へ

ようこそ、水彩都市「江東」へ

動画も楽しめる観光PRパンフレットです。江東区をカテゴリー別に紹介しているほか、紙面上で掲載されたAR,QRコードをスマートフォンやタブレット端末で読み込むと観光PR動画が視聴できるようになっています。

発行 令和3年3月
発行者 江東区文化観光課
サイズ A4判(8ページ)

下町ぶらりマップ

下町ぶらりマップ

地域団体が作成した地域別観光マップです。観光スポットや食事処のほか、おすすめ散歩コース、交通アクセスなどをご紹介しています。

〇門前仲町(発行:平成24年8月)

〇清澄白河(発行:平成24年8月)

〇森下(発行:平成23年7月)

〇亀戸(発行:平成24年1月)

〇大島1(発行:平成19年9月)

〇大島2(発行:平成19年9月)

〇砂町(発行:平成24年3月)

※現在、増刷を行っておりません。
上記よりPDFにてダウンロードし、ご利用ください。

発行者 深川観光協会(門前仲町)
深川発祥(清澄白河・森下)
かめの会(亀戸)
砂町地域商業活性化委員会(砂町)
大島地域商業活性化委員会(大島)
サイズ A4判の1/3サイズ(A2判6ッ折×2ッ折)

江東区オフィシャル 観光マップ

江東区オフィシャル 観光マップ

海外からの観光客の方に区の魅力を知ってもらうための観光マップです。深川エリア・城東エリア・臨海エリア毎におすすめ観光スポットや交通アクセスなどをご紹介しています。

〇英語

〇中文簡体字

〇中文繁体字

〇韓国語

上記よりPDFにてダウンロードし、ご利用ください。

発行 2021年3月(英語)
2021年3月(中文簡体字・繁体字)
2021年3月(韓国語)
発行者 江東区文化観光課
サイズ 約14cm×約10cm(A2判6ッ折×2ッ折)

こうとうトコトコ日和

こうとうトコトコ日和

江東区に観光・おでかけいただく際の楽しみ方をご提案するおでかけ情報マガジンです。
江東区の旬なおでかけスポットや、グルメ、お土産、イベント情報など、江東区の魅力がギュッと詰まった一冊です。
※既に終了しているキャンペーンの情報についても掲載しています。

■2023 夏号 魅力深掘り、江東区。深川エリア

■2023 春号 魅力百桜、江東区。

■2022 冬号 遊んで 食べて 買って 一日遊び尽くしたい ショッピングモール特集

■2022 秋号 行楽の秋に訪れたい!江東区てっぱん観光スポット

発行者 江東区観光協会
サイズ A5判(16ページ)

こうとうの桜まっぷ 魅力百桜、江東区。

こうとうの桜まっぷ 魅力百桜、江東区。

江東区が誇る桜の名所を余すところなくご紹介!
江東の桜を愛でに、おでかけしませんか。

発行 2023年3月
発行者 江東区観光協会
サイズ A4版1/3(A3判巻三折り)

江東ベイサイドマップ

江東ベイサイドマップ

豊洲市場の開場や東京2020オリンピック・パラリンピック開催で注目される江東区湾岸エリアにスポットを当てたイラストマップ

発行 令和元年8月
発行者 江東区観光協会
サイズ ミウラ折り A3-②(変形)

※掲載情報は、発行時点のものです。

KOTOはじめ-江東区観光おすすめ BEST50-

KOTOはじめ-江東区観光おすすめ BEST50-

江東区の”今”、みるべき、やるべき、知っておくべきことを50個厳選。誰もが知っている有名スポットからちょっぴりマニアックな情報まで、江東区の魅力が満載です。

発行 平成29年9月(平成30年3月増刷)
発行者 江東区観光協会
サイズ A5変形判 16ぺージ

※掲載情報は、発行時点のものです。

深川めし食べ歩きマップ

深川めし食べ歩きマップ

好みの深川めしを食べにでかけませんか?
深川地区に古くから伝わる郷土料理「深川めし」。門前仲町・清澄白河を中心に、深川めしの店(17店舗)をご紹介しています。

発行 令和4年9月
発行者 江東区観光協会
サイズ A3判三つ折り

※掲載情報は、発行時点のものです。

ga・te・ra(がてら)

ga・te・ra(がてら)

おでかけし“がてら”(ga・te・ra)、おいしいスイーツはいかが?
江東区に在住・在勤の女性たちで結成した“江東スイーツ探検隊”がおすすめするお店(32店舗)をご紹介している小冊子です。

〇ga・te・ra 1/4

〇ga・te・ra 2/4

〇ga・te・ra 3/4

〇ga・te・ra 4/4

発行 平成26年2月
発行者 江東区観光協会
サイズ A5判 48ページ

※掲載情報は、発行時点のものです。

※現在、増刷を行っておりません。
上記よりPDFにてダウンロードし、ご利用ください。

KOTONOMI

KOTONOMI

KOTONOMIでは、”江東区ならでは”の楽しみ方をご紹介します。
オススメの観光スポットを訪ねた後は、人気グルメブロガー集団「たべあるキング」の一押しのお酒と料理で乾杯!
夜のとばりが下りたら、夜景プロカメラマン岩崎拓哉が選んだ、夜景スポットへ!

〇KOTONOMI 1/2

〇KOTONOMI 2/2

発行 平成27年3月
発行者 江東区観光協会
サイズ A5判42ページ

※掲載情報は、発行時点のものです。

※現在、増刷を行っておりません。
上記よりPDFにてダウンロードし、ご利用ください。

絵はがき

江東区が作成し、販売している絵はがきをご紹介します。
絵はがきは、江東区役所及び文化センターなどの区内施設で販売しています。
区外にお住まいの方には郵送販売もいたしますので以下までお問い合わせください。

当ウェブサイトで紹介している絵はがきの郵送・販売に関するご相談

一般社団法人江東区観光協会
TEL: 03-6458-7400 平日9時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始休み)
江東区文化観光課観光推進係
TEL: 03-3647-3312 平日8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日、年末年始休み)

水彩都市・江東観光絵はがき

水彩都市・江東観光絵はがき
水彩都市・江東観光絵はがき

江東区の「伝統」「未来」「水彩都市」の3つの魅力が詰まった絵はがきです。訪れた記念、おみやげとして最適です。
江東区の魅力の一つであるあふれる緑と豊かな水、また、水辺を活用した観光を象徴する写真を使用した絵はがきです。
被写体となっている主な施設など:東京ゲートブリッジ、旧中川・川の駅、江東花火大会、木場の角乗ほか

発行者 江東区文化観光課
内容物 絵はがき8枚1組(封筒入り)(封筒入り)
料金 200円

販売場所

・江東区役所文化観光課窓口(江東区東陽4-11-28【江東区役所4階33番】)
・江東区役所こうとう情報ステーション(江東区東陽4-11-28【江東区役所2階】)
・深川東京モダン館(江東区門前仲町1-19-15)
・中川船番所資料館(江東区大島9-1-15)
・深川江戸資料館(江東区白河1-3-28)
・芭蕉記念館(江東区常盤1-6-3)
・一般社団法人江東区観光協会事務所(江東区東陽4-5-18 江東区産業会館内)