小名木川五本松跡 (注:史跡) (おなぎがわごほんまつあと)
#名所・旧跡
#深川北エリア

浮世絵にも描かれた松の名所跡
江戸時代、小名木川北岸の九鬼家の屋敷に、枝を張った形の良い老松がありました。徳川吉宗がこれを感嘆したことから有名になり、名所となりました。
松尾芭蕉がこの場所に舟を止め、「川上と この川しもや 月の友」の句を残したり、歌川広重が描いたりもしています。
明治の末にこの松は枯死しましたが、昭和63年(1988)9月、現在の地に復活しました。
住所 |
江東区猿江2-16(小名木川橋橋台地) |
TEL |
- |
アクセス |
都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」B1出口徒歩3分 |